mo-fu note

研究からキックボクシングまで何でも書いていきます!

キックボクシングふりかえり20180312

やったこと ワンツー ワンツースリーフォー ワンツー10カウント ミドルキック 重いボールもって左右に振る腹筋運動 ストレッチポールで肩甲骨伸ばす運動 ストレッチ わかったこと キックは遠くに靴を飛ばす感覚 壁をそっと触る感じ 腹の上から出ている感じ …

ギークフェスタに参加してきました

エンジニア学生のための合同セミナーに参加してきました。ブースにお越しいただいた学生の皆さま、沢山の質問をありがとうございました! https://supporterz.jp/spevents/detail/geek_festa_180311 出番を待つ、ペパボ非公式マスコットの「だおん」です。 …

情報処理学会インタラクション2018に参加した

イベントについて http://www.interaction-ipsj.org/2018/ 1997年より毎年開催されているシンポジウム「インタラクション」はユーザインタフェース,CSCW,可視化,入出力デバイス,仮想/拡張現実,ユビキタスコンピューティング,ソフトウェア工学といった…

キックボクシングやってる

やったこと ストレッチして基本の型を教えてもらい、ワンツー、フック、ミドルキック、ひざ蹴りをやった。最後にストレッチして、腹筋して終了。右ストレートからの左ミドルキックが難しかった。 メモ 下半身の動き大事、足の踏み込み方 ひざ蹴りは危険だか…

ヒューマンオーグメンテーション学とRekimoto Lab. Open House 2017に参加した

ヒューマンオーグメンテーション学(ソニー寄付講座) 第2回セミナー https://humanaugmentation.jp/events/seminar2/ 昨年参加したセミナーのメモが出てきたのでブログに残しておく。暦本先生 ( id:rkmt )の研究室のOBOGが発表していた。以下はメモ書きです…

エンジニアのためのデザイン思考入門が発売されました!

2017年12月15日にエンジニアのためのデザイン思考入門という本が発売されました。 www.shoeisha.co.jp 東京工業大学のエンジニアリングデザインプロジェクトという講義が元になっているのですが、 デザイン思考の基礎を学ぶにはピッタリな本だと思います。 …

2018年になりました

あけましておめでとうございます! 2018年やっていくこと アウトプットしまくる 自分はエンジニアとしても研究者としてもマネージャーとしてももっと成長していきたい。 自分の限界が今いる組織の限界だと思うし、もっとおもしろいことに挑戦したいので自ら…

2017年をふりかえる

業務以外のものを書いておく。 東工大の活動を通して、デザイン思考をベースにたくさんの事を学べたのが大きかった。また、この活動は4月以降の新卒研修にも活かすことができた。最終的にデザイン思考の本に寄稿することや会社のテックブログでまとめられて…

ConsenSysのsmart-contract-best-practicesについて

Ethereum Advent Calendar 2017 - Qiita の20日目の記事です。 ConsenSys/smart-contract-best-practices について github.com Ethereum Smart Contract Best Practices このドキュメントはConsenSys Diligenceとその周りのEthereumコミュニティによって運用…

RubyでBancor protocolのシミュレーションをするライブラリ"Bancor"を作っています

GMOペパボ Advent Calendar 2017 - Qiitaの14日目の記事です。 Bancor protocolとは ペパ研ブログであんちぽさんが書かれているように Bancorプロトコルは、ある種の「準備金」のような仲介を導入することにより、トークンの流動性と取引価格発見の自動化を…

zeppelin-solidityを使ってdevelopment環境でクラウドセール

zeppelin-solidityというスマートコントラクトのライブラリを使ってクラウドセールしてみた。 github.com このブログを参考にやりました。 blog.zeppelin.solutions 社内のお菓子を買ってきてみんなでシェアするスペースがあるんですけど、 そこで使うための…

Rails Girls Tokyo 8thでコーチしてきました

この記事は Rails Girls Japan Advent Calendar 2017 - Qiita の5日目の記事です。 2日目は @emorima さんの emorima: Rails Girls Guides「Test your app with RSpec」を本家に合わせてみる でした! 今日は、Rails Girls Tokyo 8th でコーチしてきました〜…

Maker Faire Taipei 2017で展示してきました

Maker Faire Taipei - 首頁で『migaco(ミガコ)』快適な生活をサポートする歯ブラシスタンドを展示してきました。 今日も展示しています #makerfairetaipei 現在はUSB給電、ボードはESP-32で動かしています。2日間の展示を通して、現地の人から沢山フィードバ…

ヒューマンコンピュテーションとクラウドソーシングを読んだ

ヒューマンコンピュテーションとクラウドソーシングという本を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/dp/B071NHWGB4www.amazon.co.jp ヒューマンコンピュテーションとは? 人間と計算機の組み合わせによる問題解決 コンピュータのみでは解決できないような問題…

Maker Faire Tokyo 2017でPB make部として展示してきました

Maker Faire Tokyo 2017 | Make: Japan Maker Faire Tokyo 2017で展示してきました。 展示した作品はロボティクボールの「Omicro」、しゃべるぬいぐるみ「だおん」、黒瀧電機の「migaco」です。 会場ではWiFiが繋がらず大分苦戦しました。無線を使わないでデ…

2017年度新卒研修研修について書いた

新卒研修担当をしています!最近やっていた事はこちらのテックブログで読めます。 http://tech.pepabo.com/2017/06/09/alekp-has-started/ 色々な方々と新卒研修での取り組みを共有していきたい気持ちです。

Google I/O 2017 と MakerFaire BayArea 報告会をしました

ペパボmake部副部長の黒瀧 (@kurotaky) です。 もちこさん・いっちーさんと一緒に社内でGoogle I/O 2017 と MakerFaire BayArea の報告会をしてきました。僕はGoogle I/O参加とMakerFaire BayArea展示、スタンフォード大学d.schoolの空気感を伝えるような内…

サンフランシスコに行ってきました(1日目)

Google I/O参加とMakerFaire BayArea展示のために、同僚のいっちーさんとアメリカのサンフランシスコに行ってきました。まずは1日目の出来事について書いて行きます。 成田空港から8時間半ほどでサンフランシスコ国際空港に到着! まずはBARTという電車に乗…

Slush Tokyo 2017で展示します

東工大のエンジニアリングデザインコンペティションで入賞したので、世界最大級のスタートアップイベントSlush Tokyoで展示してきます。東工大のブースにいますのでよろしくお願いします。 Slush Tokyo 2017のサイト http://tokyo.slush.org/ スウェーデンの…

Rails Girls Tokyo 7thにコーチとして参加してきた

Rails Girls Tokyo 7thというイベントにコーチとして参加してきました。4thの時にコーチをやったことがあったけど、久しぶりに参加した。楽しかったです。 http://railsgirls.com/tokyo.html オーガナイザーよりイベントの説明、イベントの目的やその日のゴ…

2016年をふりかえる

2016年ふりかえり 2016年をブログとGoogleカレンダーを見ながら振り返っておきます。 1月 2015年に会社の有志でやっていたふりかえり会についてまとめていた気がする。 kurotaky.hatenablog.com 2015年末の社員旅行でiPhoneを水没させたので、新品のiPhoneで…

ふりかえり会のふりかえりをした

毎月有志で月のはじめに「ふりかえり会」というのをやっていました。 前月の自分の活動について、他者との対話を通してふりかえり、次のアクションへとつなげるための活動です。 詳細は以下の記事をご参照下さい。 kurotaky.hatenablog.com 毎月行っていた活…

ミニブログサービス「シバフ」の過去、現在、そして未来

pepabo Advent Calendar 2016 - Qiita の21日のエントリです。 昨日はじゅーんさん の 2016年のペパボのCEOは君だ!日々の発言ですべてが決まる - 29%の純情な感情 でした! 本日は2年前くらいから運用しているシバフというWebサービスの話を書きます。 ログ…

Ogaki Mini Maker Faire 2016で展示してきた

Ogaki Mini Maker Faire 2016 岐阜県大垣市で開催されたOgaki Mini Maker Faire 2016にて展示してきました。 Miniと付いているけど、5000人を超える人達が参加しています。 ommf.iamas.ac.jp 僕は黒瀧電機というチームで参加しました。 会社の先輩のいっちー…

mbed LPC1768が届いた

kurotaky.hatenablog.com mbed買ったって書いた後すぐにスイッチサイエンスさんが素早く発送してくれたのでもう届いた。 届いたmbedをUSBケーブルでPCに繋いで、mbedのサイトでアカウント登録したら開発ができるようになった。 自分のアカウントはこんな感じ…

mbed LPC1768買った

mbed欲しかったので買った。 ブラウザで開発できてプロトタイプ作るのに良さそう。 developer.mbed.org 休みの日に秋葉原のお店まわったけど、売り切れてたり値段が高かったので、スイッチサイエンスで買った。 すぐにメールが来て、発送完了の連絡も早かっ…

エンジニアリングデザインプロジェクトB(第3回)

いつも通り東工大のエンジニアリングデザインプロジェクトB、今回やったことをまとめておく。 アイスブレイク お題が出されて、ポストイットに絵を描いた。 ドラミちゃんとか、バイオリンとか、日頃観察していないものだったので、イメージが全然湧かなかっ…

IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.20@ウフルで発表してきた

IoT

イベント IoT系の勉強会で発表するのははじめてでした。緊張した。 参加者も130人くらいで大盛況のようでした。 会場の様子 会場提供してくださったウフルさん、懇親会スポンサーのリレーションズさん、ありがとうございます。 iotlt.connpass.com 発表内容 …

防災教育センターへ行った

今取り組んでいるエンジニアリングデザインプロジェクトの一環として、東工大の学生達と防災教育センターに行ってきました。実際に色々な災害を体験してみたり、そこで働く方にお話を伺ったりしました。 本所防災館というところで、錦糸町にあります。 http:…

カバのパスワード強度チェッカーjQueryプラグインのテストを書いた

js

カバのパスワード強度チェッカーjqueryプラグインのテストを書いた。 PRきた時に自動で挙動をチェックしてくれるから便利。 mochaとchaiとjsdomを使って書いた。examplesはこれからもっと追加していく。 jsdom使う前はブラウザ開いてテストしていたけど、 Tr…